スタッフブログ– category –
-
お歳暮を贈るなら大五うなぎ工房の厳選ギフトを。熨斗対応も承っております
年の瀬が迫ってくるのを感じると、気になるのはお世話になった方へのお歳暮ではないでしょうか。いつも気にかけてくれる方に冬のギフトを贈るなら、やはりおいしいもの... -
早割価格でカニをご購入いただけるカニ祭り開催中!🦀
こんにちは!大五うなぎ工房では本格的なカニシーズンに先駆けて、早割価格でカニをご購入いただける「カニ祭り」絶賛開催中です。そこで今回は、ご家庭で ホットプレー... -
敬老の日のプレゼントには、お年寄りが大好きなうなぎの蒲焼を!
2024年9月16日(月・祝)は敬老の日です。 長寿を願い、敬意を込めて贈るのにぴったりなのがうなぎです。 うなぎは、今も昔も変わらないお年寄りにとってのごちそう。 ... -
日常で使ってエコにも貢献!大五うなぎ工房 おすすめ 風呂敷の再利用方法をご紹介
大五うなぎ工房では、父の日、母の日など大切な日の贈り物として、うなぎギフト※を高級感のある風呂敷包みを施してお届けしています。 毎年大変ご好評をいただいている... -
母の日、父の日、そして夏の土用の丑の日に向けて撮影を行いました!
大五うなぎ工房では、これから一年で最も忙しくなる、母の日、父の日、そしてうなぎが一番食べられる夏の土用の丑の日を迎えていきます。 皆様に、もっと美味しいうなぎ... -
歴史ある神社の参道に佇む銘店「野櫻山葵漬」
寿司や刺身と一緒に食べられることの多いわさび漬け。そんなわさび漬けの名店を紹介します。 静岡市で通称「おせんげんさん」として親しまれる歴史ある神社の参道にある... -
うなぎ養殖発祥の地“静岡”でつくる 本当に美味しいうなぎ蒲焼…大五うなぎ工房の想いが詰まった動画を公開!
大五うなぎ工房の「うなぎ蒲焼」は知っているけど食べたことがない…、食べたことはあるけど、そのこだわりまでは知らない…。 大五うなぎ工房の「うなぎ蒲焼」はどのよう... -
「放置竹林」を「竹財」に!SDGsプロジェクト始動!
皆さんは、「放置竹林」という言葉をご存知ですか? 放置竹林とは、もともとはたけのこ栽培のためなどに植えられた竹林が管理されなくなり、放置されてしまったものです... -
【ふかくらのアジの⼲物で作った炊き込みご飯のレシピ】大五うなぎ工房のうなぎのぼりLIVE【番外編!】
10月19日(水)20時~YouTube LIVEで配信した、第4回大五うなぎ工房のうなぎのぼりLIVEは、番外編! 大五うなぎ工房×老舗干物店「ふかくら」特大干物を徹底解明スペシャ... -
うなぎのぼりLIVE!大人気コーナー『教えてうなぎ博士』回答集♪
皆さん、大五うなぎ工房のYouTube生ライブ『大五うなぎ工房のうなぎのぼりLIVE!』は、ご覧になりましたか? エンターテインメントを熟知した“笑売士”とコラボレーション...