静岡市– tag –
-
旬の味覚「しらす」が好評です
旬を迎えた「しらす」 農林水産省の助成事業「#元気いただきますプロジェクト」に参画するため立ち上げた大五うなぎ工房の姉妹店、静岡食材お取り寄せショップ「静岡産... -
本わさびの販売を開始しました
本わさびの販売を開始しました。 わさび栽培の発祥地、静岡市葵区の有東木産のわさびです。 辛さだけでなく爽やな風味がある有東木のわさびは、食材の引き立て役として... -
今川義元公生誕500年祭「今川復権まつり」でうなぎ蒲焼を紹介しました
2019年5月3日~6日、駿府城公園にて「今川復権まつり」が行われました。 「今川復権まつり」は、今川義元公生誕五百年祭推進委員会が行う「今川義元公生誕500年祭」のひ... -
雨上がりに大きな虹がかかりました。
秋の長雨といいますが、最近お天気が不安定ですね。 雨上がりの午後、大きな虹がかかりました。 写真だと分かりにくいのですが、外側にもう一つ、二重の虹です。 ここ数... -
大五うなぎ工房の本社が移転しました。
2018年6月吉日、大五うなぎ工房を運営する大五通商株式会社の本社を移転しました。 移転先の住所は、 静岡県静岡市葵区清閑町12-5 電話番号やファックス番号に変更はあ... -
桜の開花とともに静岡に春を告げる、静岡浅間神社の例大祭「廿日会祭」
富士山をご神体とし、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)をお祀りする浅間神社。木花咲耶姫は美を象徴する桜の女神で、日本神話に登場する神々の中で、最も美しい女神で... -
静岡市葵区常磐町のお寿司屋「すしやの市」の超お得ランチをご紹介
ここ数日は気温が低かったですが、今日は少し暖かでした。随分と日も伸びてきましたし、春の気配を感じる今日この頃です。 静岡のラーメン好きが常磐町と聞けば、「川し... -
静岡の地酒好きが、静岡浅間神社前のビアガラージにて地ビールを楽しむ。
大雪でもの凄く混雑した東京の様子を、テレビのニュースで見ました。混雑に巻き込まれた皆さま、大変でございました。私も東京にいた頃の、降雪経験を思い出しました。 ... -
久能山東照宮御創建四百年記念 第18回徳川祭り神輿渡御に参加。
大五うなぎ工房うまいもの発見隊の小山です。平成29年10月8日、第18回徳川まつりに、社長の瓦谷と共に参加して来ました。 当日は3連休の中日、快晴に恵まれ気温も高くな... -
子供のころからなじんだ懐かしい味。創業100余年の「天峰」さん。
こんにちは、大五うなぎ工房のうまいもの発見隊の小山です。 子供のころから食べなれたおなじみの味。ってありますよね。もちろん「母の味」がその代表格だと思いますが...
1