うなぎ– tag –
-
SBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」に出演しました!
SBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」に出演し、大五うなぎ工房【浜名湖産うなぎ蒲焼】のご紹介をさせていただきました! 今回は地元静岡の企業ということもあり、特別にスタ... -
間違えて使っている方が意外と多い!?うな重と天重の重箱の違いについて
重箱は、料理を盛るために使われる容器のこと。 蓋がついているところが大きなポイントで、昔から日本で使用されてきた保存容器です。しかしうな重にはうな重用の重箱が... -
うなぎ蒲焼の大きさ・・・どれを買うのが正解?
スーパーや通販サイトで、数多く並んでいるうなぎの蒲焼。うなぎ蒲焼のパッケージを良くみると“●尾”と記載があります。今回はうなぎ蒲焼の大きさの説明、またどの大きさ... -
日本料理 太月(たげつ)の天然うなぎ蒲焼
今年の11月に東京表参道「日本料理 太月(たげつ)」にて会食した際のレポートです。 当店で販売する商品のお召し上がり方の参考にお役立てください。 日本料理 太月(... -
【通販】【お取り寄せ】うなぎの選び方と美味しい食べ方!うなぎ博士に聞く「うなぎの真実」
近年うなぎの【通販】や【お取り寄せ】需要は高まっています。 通販でお取り寄せすれば、産地も選べて美味しいうなぎが食べたいときに家で食べられ、お祝いの席やパーテ... -
【通信販売】やってはいけない鰻の選び方
DIAMOND onlineに「『うなぎ』お取り寄せで絶対にやってはいけない3つの選び方」として、おいしいお取り寄せうなぎを見極めるにはどうすれば良いかが紹介されていました... -
激辛うなぎレシピ
大五うなぎ工房には激辛商品がありません。うなぎ蒲焼にわさびを乗せることはありますが、定番の薬味といえば山椒です。そこで激辛がお好みの方にご満足いただけるよう... -
縁起の良い「合格グルメ」で受験生を応援!
受験や就職活動シーズン真っ只中ですね。 受験や就職活動中のお子さんを持つ家族としては、お子さんが全力を出し切れるよう応援したい気持ちがあっても、直接的な手助け... -
ブラタモリ「“ウナギといえば浜名湖”なのはなぜ?」
浜名湖は100年以上の歴史を持つ“うなぎ養殖”発祥の地です。 1月18日に放送されたNHK総合テレビ番組「ブラタモリ」で、浜名湖とうなぎについて紹介されていました。 ... -
本年もご愛顧いただきありがとうございました
※2020年福袋の販売・キャンペーンは終了しました。 今年もあとわずかとなりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 通販ショップ大五うなぎ工房では、新春恒例の福袋...