秘密のケンミンSHOW 静岡県民熱愛グルメといえば干物

2月27日放送、読売テレビ「秘密のケンミンSHOW 2時間SP!大阪行列必至!絶品ラーメン&静岡(秘)干物」のコーナー「へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ」で静岡県(沼津市)の干物が紹介されていました。
静岡県はアジの干物生産量(静岡県)、支出金額(静岡市)、購入数量(静岡市)がいずれも日本一!番組では「干物キングダム/干物王国」と紹介されていました。なかでも干物がさかんな街として取り上げられていたのが沼津市です。干物を取扱う店が60店舗以上もあり、アジやサバといった身近なものから、駿河湾特産の深海魚や、高級食材の手長えび(アカザエビ)、金目鯛、伊勢エビなどの干物も購入できる「干物のまち」です。

総務省統計局 家計調査2018

目次

干物のまち沼津

金目鯛の干物

沼津の干物が美味しい理由は、大きく2つあります。まず干物にする「魚」の質の高さ。鮮度や脂ののり、身の質、魚体の大きさなど、選りすぐった質の良い魚を使用しているため、厚みがあり丸みをもった見た目も味も良い干物ができあがります。もう一つの理由は、味の決め手となる漬け込み液「塩汁(しょしる)」。番組取材では「水に塩を溶かした液体」と簡単に紹介されていましたが、どんな塩を使うか、濃度をどうするかなど、作り手によって様々なこだわり・違いがあり、「秘伝中の秘伝」味の決め手となっています。

晩御飯にアジの干物は変でしょうか?

ところで静岡に住んでいる私たちにとって意外だったのは、出演者の皆さんが「ランチや夕食にも干物をメインのおかず」にすることが無いと答えていたことです。アジの干物は朝ご飯でしか食べないのが一般的なのだとしたら驚きです。干物の支出金額、購入数量がいずれも日本一の静岡ですから、アジの干物を晩ご飯のおかずにすることは普通にあります。番組で試食されていた金目鯛の干物は、高級魚ということもあり日常的に食卓に上がることはありませんが。

干物といえば「アジ」が人気ですが、ふっくら肉厚で脂のノリが最高なサバの干物もお勧めです。

大きくてごめんなさい!特大さばの塩糀開干し 5尾セット
メリット
  • 大きく脂の乗ったサバを選りすぐり、秘伝の塩糀に漬けてじっくり干しました
  • 塩糀効果で、肉厚なサバもしっとりジューシーに焼きあがります!
  • 1尾を半身ずつ分けて頂いても十分なボリュームです
  • 整腸作用など様々な効果が期待できる塩糀と、熟練の干物職人の技から生まれる美味しさの相乗効果をぜひお試しください

干物も良いけど煮付けも美味しい

大五うなぎ工房では入手が困難なことから「幻のキンメ」とも呼ばれる、伊豆近海の”特定海域”において日帰り漁で一本釣りされる「地きんめ」の姿煮2尾セットを販売中です。秘密のケンミンSHOW 2時間SP!」で、ガレッジセールの川田さんが金目鯛の調理方法として干物と同率一位の美味しさと挙げていた「金目鯛の煮つけ」です。

内祝いにオススメ!縁起料理「金目鯛腹合わせ」2尾セット
メリット
  • ミシュランシェフ村田料理長監修の豪華尾頭付き金目鯛2尾セット
  • ご家庭向け姿煮としては最大級!ボリューム満点の金目鯛
  • 地元でも出回ることが少なく、入手が困難なことから「幻のキンメ」とも称されます
  • お湯で温めるだけだから、贈り物に最適です
シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次