大五うなぎ工房に波田陽区さんがご来社!!大五蒲焼をお召し上がりいただきました。

目次

波田陽区さんが立場を見学されました

立場の波田陽区さんとうなぎ博士
立場の波田陽区さんとうなぎ博士

12月上旬、静岡県島田市の大五うなぎ工房に波田陽区さんがご来社されました。
大五うなぎ蒲焼が美味しい理由のひとつに、南アルプスの冷たい天然水を使う工程があります。天然水をかけ流しながらうなぎの身を引き締め、霜降り肉のように脂を身の間に行き渡らせることで、うなぎ本来の味わいを最大限に引き出すテクニックなのですが、この特別なひと手間を、波田陽区さんに実際にご覧いただきました。

その後、うなぎ博士と一緒に工場内をまわり、蒲焼が完成するまでの工程を見学いただき、うなぎの選別などを行う立場(たてば)と呼ばれる作業場をうなぎ博士と見学しながら「一日何匹ぐらい出荷されるんですか?」などのご質問をいただきました。大五の美味しさの秘密に納得されたご様子でした。

うなぎを食す波田陽区さん
うなぎを食す波田陽区さん

波田陽区さんは、ご自身の好きな食べ物ランキング上位のベスト3に入るくらいうなぎが大好きなんですとおっしゃってくださり、大五蒲焼をお召し上がりいただいた際は「ふわっふわで、上品な味。本当にすごく美味しいです!!」とのご感想をいただきました。

撮影終了後には、撮影スタッフのみなさまにも召し上がってただいたのですが「美味しい、母ちゃんに食べさせてあげたい」などの嬉しいお声をいただきました。

こちらをご覧ください✨ 幸せそうにうなぎを召し上がる波田陽区さんの笑顔、素晴らしいですね🤗。
その姿を見るだけで、私たちも幸せな気持ちになりました。全国の皆さまもきっと、こんな素敵な笑顔で召し上がっていただいているのだろうなと想像すると、心から感謝の気持ちでいっぱいになります。

3分弱の映像ですが、大五うなぎ蒲焼の美味しさの秘密がわかります。波田陽区さんのトークとあわせて、最後まで楽しくご覧くださいませ✨



波田陽区さんもお召し上がりいただいた大五蒲焼、一番人気はこちら
↓↓↓

楽天市場、ヤフーショッピングで総合ランキング1位! 国産うなぎ 長蒲焼2尾セット
総合評価
( 5 )

\ ありがとうございました /
∈(゚∈∋゚)∋
また見てね

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次