静岡県– tag –
-
千葉雄大さん吹替の「ピーターラビット」試写会を観てきました。
主人公の吹き替えと、主題歌を千葉雄大さんが歌うと話題の「ピーターラビット」。 千葉雄大さんの所属事務所から、試写会のチケットをいただき、出掛けてきました。 こ... -
本日5月2日は八十八夜!静岡では新茶摘みが始まっています。
静岡は茶畑の新茶の緑がとっても美しいです。 静岡県に住んでいる人は、山の斜面に茶畑が広がっているのは、当たり前のいつもの風景と思っています。でも、観光や出張な... -
静岡名産「桜えび」の漁の様子をご紹介!超貴重です。
静岡名産で知られる桜えび。貴重な資源でもあるため、桜えび漁は、春期と秋期の年2回しか行われません。 また、漁自体も、由比漁港、大井川漁港に所属する漁船のみに許... -
千葉雄大さんのサイン色紙をご紹介!
大五うなぎ工房TVCM用撮影後、千葉雄大さんが書いてくださったサイン色紙です! 雄大さんのイメージ通り、可愛いサインですよね^^ 色紙の日付通り、撮影は1月24日に川... -
大好きな酒蔵(1)富士正酒造(静岡県富士宮市)
富士正酒造さんを初めて訪問したのは2006年ころ。もう10年以上のお付き合いとなります。当時は現在の朝霧蔵への移転前、上野の里の旧蔵で酒造りを行っていました。 現在... -
千葉雄大さん写真集『横顔』を見て感じた事。
前回、千葉雄大さんの事務所から、新しい写真集『横顔』を贈っていただいたというお話を書きました。当社のTVCMに雄大さんが出演してくれたのがご縁ですが、雄大さん、... -
母の日ギフトの「干し芋」。とってもお薦めです!
ここ数年、干し芋が人気です。実はこの干し芋という食品は、静岡県の御前崎地方が発祥の地と言われています。言い伝えでは、御前崎沖の海の難所で難破した薩摩(鹿児島... -
「にゃんカップ」のふるさと。志太泉酒造のご紹介。
藤枝市の中心部を流れる清流・瀬戸川。今の時期は土手に植えられた桜並木がとても見事で、毎年、さくら祭りが開催されます。 この藤枝市の中心街から、瀬戸川の上流へ車... -
年々「牛肉」が身近な食材になり、楽しみ方もいろいろです。
少し前までの牛肉はご馳走というイメージでしたが、焼肉や肉バルの流行などもあって、牛肉の楽しみ方が多様化して来ました。 最近、インスタなどでよく見かけるのが、ア... -
桜の開花とともに静岡に春を告げる、静岡浅間神社の例大祭「廿日会祭」
富士山をご神体とし、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)をお祀りする浅間神社。木花咲耶姫は美を象徴する桜の女神で、日本神話に登場する神々の中で、最も美しい女神で...