テレビで紹介された裏技を徹底検証!!本当にうなぎは美味しく温まるのか?

先日の事、NHKの朝の人気情報番組「あさイチ」で、“真空パックされていないうなぎ蒲焼の美味しい温め方”を特集していました。番組が紹介した2通りの方法を、社内の試食会で検証してみようという事になり、中国産のうなぎ蒲焼(880円)を3尾買ってきました。

ちなみに、大五うなぎ工房のうなぎ蒲焼は国産100%。焼きたての国産うなぎをマイナス40度で急速冷凍、そのまま真空パックしています。温め方は「湯せん」が基本です。

目次

裏技検証|裏技は果たして本当に美味しく温められるのか

【方法1】緑茶で煮てみる

① フライパンにペットボトルの緑茶を入れる。うなぎを入れてひたひた位が目安。

うなぎ調理検証001

② 緑茶が沸騰したら、半分に切ったうなぎを入れ、強火で3分ほど煮る。※この時、カテキンがうなぎのコラーゲンをやわらかくするそうです。

③ フライ返しを使って、身が崩れないように取り出し、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る。

うなぎ調理検証002

④ フライパンにフライパン用魚焼きホイルを敷き、最初に皮の面を3分ほど焼く。

うなぎ調理検証003

⑤ 付属のうなぎのたれをかけ回して香りをプラス。

うなぎ調理検証004

⑥ 身が崩れないように裏返し、身の面を20秒ほど焼いて出来上がり。

うなぎ調理検証005
うなぎ調理検証006

【方法2】タレを洗って、フライパンで焼いてみる

① うなぎをパックから出し、熱湯をかけ回してたれを洗い流す。

うなぎ調理検証008
うなぎ調理検証009

② 余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る。

うなぎ調理検証010

③ フライパンに大さじ3のサラダオイルをひき、焦げ付かないように注意しながら身の面を1分ほど焼く。

④ 身が崩れないように裏返し、皮の面も30秒ほど焼く。

うなぎ調理検証011

⑤ フライパンから取り出し、余分な油を軽く拭き取って出来上がり。

うなぎ調理検証012
うなぎ調理検証013

【方法3】比較対象を用意する

比較対象として、同じ蒲焼にラップをかけて、レンジでチンしただけのものも用意しました。

うなぎ調理検証007

【その他】流行りのメニューを再現してみる

大阪で「うなぎバター寿司」というメニューが流行っているとの情報が。誰も本物を食べたことがないので、ネット上の写真を見ながら試作してみました。

うなぎ調理検証014
うなぎ調理検証015

【試食結果】

8人のメンバーによる試食の採点を集計すると、下の表のような結果でした。

方法①
お茶で煮る
方法②
熱湯をかけ回す
方法③
レンジで加熱
うなぎバター寿司
採点20/24点11/24点15/24点12/24点

方法①の、お茶で煮てからフライパンにホイルをひいて焼いたものは、余分な油が抜けてとても軽く、柔らかに仕上がりました。タレをしっかり落としているので、フライパンで焼いても焦げ付きにくく、きれいに仕上がります。手間はかかりますが「裏技」と呼ぶのにふさわしい方法だと思いました。

方法②は、①の方法の簡易版とも言えると思うのですが、①よりもタレが残っているため、焦げやすいように思います。また、皮の面にはお湯をかけていないからなのか、若干ですが皮と身の間に生臭さを感じてしまいます。何より、サラダ油を使うことにより、不飽和脂肪酸(DHA・EPA)が溶けて、流れ出てしまうのではないかと気になりました。

方法③は、手間もかからずしっかり加熱できるので、トータルで評価が高かったと思います。レンジで加熱する場合のポイントですが、加熱後、すぐにラップを取らずにそのまま1分ほど蒸らしてください。それだけで仕上がりのふっくら加減が大きく変わります。うなぎにお酒を小さじ1杯ふりかけてから、ラップして加熱する方法もあります。この場合も、1分くらいラップを取らずに蒸らしてください。

「うなぎバター寿司」は、実物を食べたことがないので何とも言えませんが、試作品の調理工夫が足りませんでした。今回、白醤油で焼いた蒲焼を使ったのですが、シャリとネタのバランス、バター自体の質や量など、かなり工夫しないと美味しくならないですね。うなぎも焙った方がいいでしょうし。大阪に出掛けて行って、ぜひ実物を食べてみたいものです^^


夏土用の期間は、季節の変わり目のため体調を崩しやすい時期です。
スタミナ食の代表格「鰻」は、ビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な栄養がたっぷり!伝統製法でふっくら香ばしく、やわらかに焼き上げた大五の蒲焼きを、ぜひご家庭でお楽しみください。

\ 食べるチャンスは今年は2回 /
(一の丑) 2025年7月19日(土)
(二の丑) 2025年7月31日(木)

\ ありがとうございました /
∈(゚∈∋゚)∋
また見てね

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次