お茶碗1杯にちょうど良いサイズミニカット蒲焼にオススメのうなぎの食べ方。うなぎ博士の内山に教わったレシピをご紹介いたします。湯煎や電子レンジで温めるだけで食べられる「冷凍うなぎ蒲焼」を使ったお手軽アレンジメニューです。
うなぎを乗せるご飯を、卵かけご飯にしてみよう!
大五うなぎ工房のうなぎ蒲焼には、タレが添付されています。このたれをご飯にかけます。そしてその上からさらに溶きタマゴをかけて卵かけご飯にします。
卵かけご飯には、白身もかける派と黄身だけ派がありますが、そこはお好みで。(今回は白身も一緒に混ぜ合わせています)
カット蒲焼を上に乗せれば完成です。
生卵のまったりとした味わいが加わることで<甘辛>なうなぎ蒲焼がやや甘めになりますので、お子様にもおすすめ。お好みで醤油を足したり、山椒をふりかけてお召し上がりください。
[guide_link midashi=”お茶碗1杯にちょうど良いサイズ” text=”プレミアム長蒲焼を食べ易い大きさ(35~40g)にカット。 切る手間もなく、鍋やレンジで温めやすい大きさなので、食べたい分だけを温めてお召し上がりいただけます。” url=”https://www.unagi-koubou.jp/fs/daigo/cut/m003″ photo=”https://www.unagi-koubou.jp/contents/wp-content/uploads/2020/03/hitokuchi2.jpg” code=”ga(‘send’, ‘event’, ‘button’, ‘blog’,’3271′);”]