-
お知らせ
超早割は11/10まで!お歳暮特集を公開しました
国産うなぎや黒毛和牛といった栄養価の高い品物は、相手を労わる気持ちが伝わるので、1年の締めくくりであるお歳暮ギフトとしてはベストな贈り物。 お世話になった大切... -
スタッフブログ
静岡県東部蒲焼商連合会の第70回鰻慰霊祭
令和元年9月11日、伊豆市修善寺で静岡県東部蒲焼商連合会が開催した第70回鰻慰霊祭に参加させていただきました。静岡県東部蒲焼商組合連合会の支部が持ち回りで開催する... -
スタッフブログ
新元号「令和」で話題の万葉集には、うなぎの和歌も収められています!
8月24日放送の「世界ふしぎ発見!」は、新元号「令和」の出典となった「万葉集」の不思議に迫る回でしたが、冒頭で、うなぎの和歌が紹介されていました! 読み:いしま... -
お知らせ
超早割は8/8まで!敬老の日特集を公開しました
今年の敬老の日は9月16日(月)。 敬老の日は、国民の祝日の一つで、国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う... -
うなぎ博士のイイ話
串打ち3年、裂き8年、焼き一生
土用の丑の日が過ぎ、東海・関東は梅雨明けとなりました。いよいよ暑さも本番を迎えることになりますので、夏バテなどしないよううなぎを食べてしっかり栄養補給をしま... -
スタッフブログ
2019年7月27日(土)は土用の丑の日
7月27日(土)は土用の丑の日です。youtubeで見ることのできる美味しそうな鰻の動画を集めてみました。 疲労回復や食欲増進に効果的なうなぎは、夏バテ対策にぴったりで... -
お知らせ
楽天市場店にて6月の「ショップ・オブ・ザ・マンス」を受賞しました!
楽天市場45,000店舗の中からお客様の評価、店舗成長率などをもとに、月間のベストショップを選出する「ショップ・オブ・ザ・マンス」 なんと!みなさまのおかげで、大五... -
スタッフブログ
うなぎに山椒をかける理由とは?もっと美味しくなるうなぎ蒲焼
今年の梅雨は寒い日が多く、どんよりな天気でイマイチまだ「夏」という感じがしませんが、そろそろ梅雨明けの気配が。 梅雨明け後は、一気に猛暑になる予報も。 体調を... -
うなぎ博士のイイ話
うなぎのいま 〜加速する研究と解明〜
食べると美味しいうなぎですが、その生態については意外と知られていません。 実はうなぎは、様々なことが謎のまま解明されていなかった不思議な生き物なのです。 世界... -
お知らせ
2019年は7月27日(土)が土用の丑の日
古来より「丑の日に「う」の字が付く物を食べると夏負けしない」という風習があり、「夏に栄養価の高いうなぎを食べる」という習慣は、7世紀~8世紀頃の万葉集にも詠ま...
