関西の方へお歳暮を贈る時のポイント

日頃からお世話になっている方へ、年末にお礼として贈ることの多いお歳暮は、関東と関西では贈る時期が若干違うため、先方に失礼がないように注意しなければいけません。

ビジネスマナーとしてお歳暮の常識を理解しておくことは重要なので、間違えないように把握しておきましょう。

今回は、関西の方へお歳暮を贈る時のポイントについて詳しく解説していきます。知っておいて損はないので、参考にしてみてください。

関西と関東ではお歳暮を贈る時期が若干ちがう

お歳暮は地域によって届ける時期が異なる特徴を持っていて、関東と関西でも違いがあります。特に先方へ贈る際には、ビジネスマナーとして把握しておく必要があるでしょう。

具体的には関東が12月1日~20日頃まで、関西が12月10日~20日頃までとなっています。お歳暮は早めに贈る方が、相手を気遣う意味では大切ですが、関西の場合は12月の初めに贈ってしまうと、早すぎて驚かれてしまうかもしれません。

近年では、テレビやインターネットの影響で、地域的な差はなくなりつつありますが、ビジネスマナーとして覚えておいて損はないでしょう。

関西の方が関東の方にお歳暮を贈る場合は、日にち的に問題はありませんが、関東の方が関西の方にお歳暮を贈る場合は、十分日付に注意して贈ることが重要です。

先方が関西の場合はいつ贈るのがベスト?

贈り先が関西の場合は、12月13日に届くように贈るのがいいでしょう。また関東の取引先に贈る場合にも、統一して12月13日に贈るようにすれば、間違いがなくていいかもしれません。

また12月13日は、お歳暮の起源と言われている、お正月の準備を始める「事始めの日」であるため、お歳暮を贈る上では適切であるといえるでしょう。

ただお歳暮の商品は12月の初めから販売されることも多いため、早めに購入しておかないとお歳暮の準備が滞る可能性があります。

その場合は、お歳暮の予約をしておき「お歳暮」と指定を入れておけば、相手に届く日付が早くなることも遅くなることも防ぐことが可能です。

親戚に贈る場合は、年末にお歳暮が届いても問題はありませんが、仕事上のお付き合いでお歳暮を贈る場合は、年末になるほど忙しくなることから、年末に贈るのは適切ではありません。

そのため、お歳暮を贈るのが万が一遅くなったとしても、12月25日までには届くようにしておくことが重要です。お歳暮を贈るのはビジネスシーンでは重要な要素となるので、出来るだけ贈ることを忘れないように注意いましょう。

地域によっては掛け紙の種類にも注意が必要

お歳暮であることが分かるように使う「掛け紙」は、地方によってかけ方に違いがあります。また贈る物によっても掛け紙の使い方が異なるケースもあるので、使い方には十分注意しましょう。

掛け紙のかけ方は、関東と関西で異なります。まず関東であれば、外のしと言われる商品を包装してから、のし紙が巻かれるやり方なのが特徴です。外のしは、贈り物を強調したい時や先方のお宅に直接手渡しする時に行われます。

関西であれば、内のしと言われるのし紙を巻いてから商品を包装するやり方が行われるのが特徴です。内のしは、控えめに物を贈りたい時に使用されます。

関東は贈り物がわかりやすいように、お歳暮とかかれた掛け紙が強調されることが望ましいと考えられているため、外のしが多いのです。

反対に関西では昔からの伝統で、贈り物は控えめにという習慣を引き継いでいることから、内のしが多いと言われています。

またお歳暮に海鮮の品物を贈る際には、のしを使わないのが一般的です。のしは元々あわびの代用品として使用されていて、生ものを意味する添え物であるため、意味が被らないように海鮮の品物を贈る際には、のしは使わずに水引だけを使用するのがマナーになります。

お歳暮を贈る際には相手に失礼のないようにしましょう

お歳暮を贈る際には、先方に気を遣い、失礼のないように手配を行う必要があります。特に関東の方が関西の方へお歳暮を贈る場合、直接渡すことができずに、配達で依頼することもあるでしょう。

そんな時に気を付けないといけないことを解説していくので、参考にしてみてください。

1.前もって手配をしておく

取引先の相手が遠方にいる場合は、配達でお歳暮を贈ることが多くなっています。その場合、手配が遅れてしまい、配達がお歳暮を贈る時期から外れてしまう恐れがあるので注意しましょう。

お歳暮の時期は、配達が混雑することも考慮して、前もって手配をかけておくことを心がけてください。

2.配達の時期を事前に知らせておく

お歳暮を贈る際には、配達の時期を事前に知らせておく必要があります。お歳暮を手配しても、先方が不在であれば、受け取ることができないケースがあるため、ある程度の予定を連絡しておく必要があるのです。

3.指定日配達をする

お歳暮を贈る際には、事前に先方の都合のいい日を聞いてから、指定日配達する方法もおすすめです。予定を確認しておくことで、丁寧な対応であることを強調することができます。

関東と関西とでは、お歳暮を贈る時期が多少違うだけではなく、掛け紙についても使い方が異なることがわかりました。

地方によってお歳暮への感覚が違うことを意識しながら、贈る時の注意点を参考に、先方に気持ちを込めたお歳暮を贈るようにしていきましょう。