母の日とは

母の日とは、5月の第2日曜日に、日頃の母の苦労を労り母への感謝を表す日。

1907年にアメリカで、アンナ・ジャービスという女性が亡き母親を偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈ったのが始まりと言われています。

日本では1913年(大正2年)に母の日礼拝が行われ、徐々に母の日が定着するようになりました。1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日が母の日なりました。

母親が健在の場合は赤いカーネーションを贈り、母親が鬼籍に入っている場合は白いカーネーションを贈ることが一般的となっています。